【新宿御苑前駅】新宿御苑の庭園

新宿御苑の桜 Location
新宿御苑
この記事は約2分で読めます。

新宿御苑

新宿御苑の桜

今回は、東京の桜の名所『新宿御苑』に行きました。江戸時代に信州高遠藩主内藤家の屋敷があったこの地に、新宿御苑が誕生したのは明治39年のことです。皇室の庭園として造られましたが、戦後、国民公園となり、多くの方に親しまれてきました。広さ58.3ha、周囲3.5kmの庭園には、プラタナス並木が美しい整形式庭園などがあります。また、数少ないわが国の風景式庭園の名作とされています。

撮影日:2022年3月21日

2022年の東京の桜開花予想日は、3月20日で、満開予想日は、3月27日でした。ほとんど咲いていないのかなと思って行ってみましたが、思っていた以上に咲いていました。少し肌寒い気温でしたが、木によっては、結構桜が咲いていて良かったです。周りには花見をしている方もとても多く、皆さん少し早く春を感じに来ていました。コロナ期間もあり、予約が必要でしたが、当日予約も可能で、新宿御苑の入り口で当日予約をして入れました。16:30まででしたが、十分に楽しめました。

新宿御苑内には飲食の施設もあり、おしゃれな空間もありました。今回は、『だし巻き玉子のサンドウィッチ』を食べました。出汁の味がすごく染み込んでいて、美味しかったです。他にももつ煮込みやわらび餅ドリンク、ソフトクリームなどもありました。他にもスターバックスカフェやレストランも茶室もあるそうです。お好きなところに足を運んでください。

アクセス

・東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅出口1より 徒歩5分

・東京メトロ副都心線 都営新宿線 新宿三丁目駅E5・C5出口より 徒歩5分

撮影作品

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ぶらり旅Film(@burari_tabifilm)がシェアした投稿

タイトルとURLをコピーしました